浜松の地域密着の寺、宗教法人 観照寺では、これまで数多くの方に永代供養や合祀によるお墓への埋葬を承っております。
詳しい費用やご供養の方法についてご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。
■本尊
八体の本尊様が、生まれ年干支の人々を守護しています。それぞれの方角におられますので八方八尊といいます。境内の風水庭の石仏を参考にして下さい。
■眷属
護法神と動物は本尊様に縁のある仏の刈りの姿で眷属(仮仏という)として、本尊様の手足となって衆生を救済に励みます。
■祈り
その日と祈りの言霊(コトダマ)は花立に書いてあります。
■功徳
出かける時など、又願かけなどの時本尊様の方角に向かって祈ります。これを八方拝といいます。
■有縁無縁の類魂魄永代供養
本尊様座下に、同じ干支同志の魂(精霊)と魄(本来は肉体この場合はご遺骨)が永代供養されます。
■納骨費用
干支・全納骨30万円
観音菩薩合祀20万円
■オプション
戒名料のみ 10万円
葬儀戒名料 30万円
静岡で永代供養ができる寺をお探しなら、浜松にある地域密着の寺、宗教法人 観照寺にご相談下さい。
浜松の観照寺では、生まれ年の干支ごとに本尊様の座下に魂とご遺骨を埋葬する「干支による永代供養」と、観音菩薩様の合祀墓にご遺骨を埋葬する「合祀墓」がございます。
納骨の方法により費用もかわってまいりますので、ご不明な点がございましたら、浜松のお寺までお気軽にお問い合わせ下さい。
亡くなられた方に安心してお眠りいただけるよう心を込めて対応させていただき、皆様のお悩みを解消させていただきます。
また本院の地蔵院では、墓地の分譲もいたしております。